モバイルスイカにした場合、決算はクレジットカードとなり、
まぁ普通に持っているから問題は無かったのだが、注意書きとして
クレジットカードには本人認証サービス(3Dセキュア認証)が必須と書かれていて、それは何ぞや? 長年使ってるクレジットカードでは
最近なんか登録したなんてことは無いから3Dセキュアしないとダメな
ようで、ネットで調べて、登録ページを見つけて、データ入力したら・・・
「ご入力いただいた内容がカード発行会社の情報と異なるため、
WEBサービスの利用者登録できませんでした」とのエラーメッセージ
えぇぇーー このクレカは何十年も使って、自動更新しているヤツだから、
当時の情報と現在は違ってるから? あーもう面倒! 問題は多分
登録している電話番号だろうから、実家の固定電話、私の固定電話、
ケータイ番号、職場の番号と、可能性のある全ての番号を入力するも、
上記のエラーメッセージで
あー(怒)。問い合わせるしかないの?
多分こういう個人情報って「本人」ですら手にするのは難しそうで・・・
だったら違うクレカでやってみるか、最近新たなクレカを手をしていて、
色々な会社がクレカを発行、うまく使えば数%お得になる一方、
銀行系ってほとんど特典が無い、そして
新クレカは銀行系(笑)。
別に欲しくて手にしたクレカではなく、ある銀行のキャッシュカードを
紛失していて、ほぼ使わないから放置、取引は数年に1度窓口で済み、
またはネットバンキングを利用していたから特に問題は無かったのだが、
やっぱり不便と思い、再発行について聞いたら手数料
1100円も取るって!
いやいやっ私この銀行で長年貢献しており定期預金や投資信託など、
良く知る担当者に「無料で発行せいや!」って脅したら
逆に「クレカなら無料なので♪」って作らされちゃったよ(笑)。
その新クレカで本人認証サービス(3Dセキュア認証)して下準備終了、
モバスイにクレカを登録後、スイカを取り込んで完了って思ったら、
数日前に書いた「スイカは即消滅、モバスイ利用は明日以降」って
表示され、
「定期券期間内なのに今日は自腹?」そんなのヤダよって登録を一旦中止、夜帰宅後にまた一からやり直した。
実は先ほど気づいたことがあって、新クレカでの本人承認画面、
これまで似た画面を見てきて、上記エラーメッセージに阻まれたクレカで
ネットでの支払い時にパスワードを入力するのだが、その画面に似ていて
もしかして3Dセキュアってオンラインショッピング認証サービスってこと?
言葉が違うから新たな本人認証だと思ったけど、この認証サービスなら
8年ぐらい前からすでに使っており、これで挑戦してみたら・・・
成功(笑)。苦労意味無し(笑)。上記の申請ページも
なんか違ってたみたいで、もうホント骨折り損のくたびれ儲け(笑)。
【応援クリック】 【同情クリック】