夜帰宅したら、玄関先に段ボールが置かれてあった。
以前アマゾンで“置き配”を頼んだことがあったからすぐに理解したが、
えーっと私何も注文していません(笑)ということで誤配ですね。
置き配だから間違っても分からない。注文者にはすでに配達済みの
メールが届いているはずで、「届いてないよォ~」って問い合わせして、
困っているに違いない。住所を見ると、
数字1か所1つ違い(笑)。
隣とかだったら私が届けても良かったが、途中の数字が違っており、
少し離れているようで、さすがに私が届けるレベルではなさそうだ。
このまま玄関先に放置? さすがに中身が分からないしまずいでしょ!
ここは素直にアマゾンに問い合わせてみましょう♪
対応としては明日にでも取りに来るのかな? 私昼間いないし、玄関先に
そのまま置いとけばいいのかな? 迷惑料として私のアカウントに
500円無料クーポンなんか送られてくるとかあるのかな? ちょっと楽しみ♪
しかし予想に反して、アマゾンの対応は意外なものだった・・・ネットで調べて、フリーダイヤルがあったから一安心(笑)、
置き配で誤配、段ボールに書かれた注文番号を教えると、
≪確認が取れました。この度はご迷惑をおかけしましてすいません。
お手数ですが、その商品を破棄して頂けませんか?≫私『えっ破棄? 誰か取りに来ないの?』≪ハイ、そちらの商品を取りに行かないことが決定しまして・・・≫私『あっそう・・・ でも捨てるにしても、中身を確認しないとね、
燃える、燃えないとかあるよね・・・ 良いものだったら
もらっちゃっても良いのかな?(笑)』≪それは・・・≫私『まぁいいや、とりあえず取りに来ないということで、捨てますよ』≪よろしくお願いいたします。≫というやり取りをした。へぇ~取りに来ないんだ(笑)。
ということはすぐに新しいの再送するわけか、アマゾン儲かってるwww
PS 電話対応時、こちらの名前やら住所、アカウントなどは聞かれず。
かけた電話番号で調べれば私のカウントはバレるだろうけど・・・
普通こういう時って相手のことを聞かないかね?万が一のためにも・・・
というわけで迷惑料のクーポンなどは絶対に届きません(笑)。
PS2 私はアマゾン利用者、置き配経験者だから、すぐ誤配と分かったが、
アマゾンを知らない人は≪これはいったい≫ってなるよね? 荷物に
住所が書かれてあるから“間違いお届け物”っていうのは理解できるけど、
置き配を知らない、手渡しが当たり前と思っている人は何故ドア付近に
置いてあるのか理解ができないんじゃないの? 気持ち悪いよね。
荷物と言えば郵便局に行く? 不審物として110番通報?(笑)
PS3 中身についてはあえて詳しくは書きませんが、
私にとっては全くもって要らない商品でした。
約4千円相当で、転売して儲けちゃう?(笑)
ヘタしたら犯罪かもだし、まぁ素直に捨てます、はい。
【応援クリック】