fc2ブログ

スシロー【お食事券当選♪】

2023–07–21 (Fri) 17:17

 メールを確認したら、

スシロー当選a

なんか当たったようだ♪ あーそういえば2か月前に店内で

所要5分程度の簡単なアンケートをしたっけ。あれで食事券当選ですか♪

いくら当たったの? 簡単なアンケートだったし、100円とか200円とか?

早速詳しく見るためにタップしたら・・・






スシロー当選b

スシロー当選c

えぇぇーーあれで2千円も当たったの、割良すぎ(笑)。





来店したお客なら誰でも参加できるヤツ(要スマホ)なので、

当選確率は相当低かったんじゃないのかな? それで当選ですか♪

スロットAT機では不発続き、ジャグラーではBIG出現率が設定1未満と

絶望を極めていて、いつ反動して強運が来るのかって常々思っていたが、

あらぬところで強運を引いたようで、スロットはまだまだ絶望続く?(笑)




応援クリック】
   

日高屋dポイントキャンペーン結果

2023–04–04 (Tue) 05:05
 
 2月に久しぶりに日高屋で食事をした。するとdポイント加盟店に

なっていて、丁度キャンペーンをやっていた。

日高屋キャンペーン

これまでdポイントキャンペーンは前日に書いた、

かっぱ寿司での山分けに参加したことはあったが、

今回のような抽選は参加したことが無かった、こういうって当たるの?

ここはちょっと狙ってみますか♪





これまで日高屋には年数回の来店だったが、

当選率を上げるため、2月は13回(笑)も来店してしまった!

そして結果発表、ハズレには連絡なし、当選なら付与、

dポイントのアプリで確認してみたら・・・










日高屋キャンペーン結果

当たるもんですね♪ 13回も行った甲斐があったよ♪





えーっとちょっと待って、今回のキャンペーンで13回来店して、

総額9430円支払って、500p獲得ってことは・・・ 5.3%

前日書いたかっぱ寿司の山分け、1001円払って51p付与、5.1%

山分けも抽選も結果一緒じゃん(笑)



応援クリック】      同情クリック】
  

かっぱ寿司dポイント山分けキャンペーン結果

2023–04–03 (Mon) 05:05
 
 かっぱ寿司にて、2月にやっていたキャンペーン

カッパ23年2月山分け

この手のキャンペーンに過去2度参加していて、ポイント付与を把握、

前々回 期間1か月半 500万p山分け ・・・ 1口49p

前回 期間1か月半 200万p山分け ・・・・ 1口24p

1口1000円越えの支払いなので、良くて5%程度の付与

家族で6千円とか使ってもカウントは1口なので1%未満になるwww





私は別にキャンペーンがあろうがなかろうが来店するのだが、

2月は忙しく、1度だけ来店して1001円(笑)のお支払。

前もって計算をして、茶碗蒸しが242円、あと・・・みたいな感じ♪





今回の200万は前回と一緒なのだが、期間が1か月で半月短い、

ということで参加口が2,3割減なら、付与率2,3割アップと予想、

前回1口24pだから、今回は30pと推察した!

そして先日ポイントが付与されて、結果は・・・





カッパ23年2月山分け結果

51p 倍でしたか・・・ ちょっと予想より多かったけど・・・





こういうのってビッグデータでやる側はいくらならポイントいくら付与って

前もってだいたい見当がついてるでしょ? 今回は1口50p辺りで♪

という話し合いが「かっぱ上層部とdポイント運営側」で行われたわけだ。





私のような1人で、そしてあえて1000円ギリを狙って5%ポイント付与、

家族でわいわい、6000円使っても1口51pだからポイント付与1%未満

年2回(?)のキャンペーンなんだから、もうちょっと頑張りませんかね?



応援クリック】      同情クリック】
  

お得な独自電子マネーの落とし穴

2023–02–26 (Sun) 17:17
 
 最寄りのある外食チェーンの店が閉店した! これは困った!

というのもその店独自のスマホでの電子マネーが、残り2万円(笑)

まぁ“チェーン店”ということで系列店では使えるのだが・・・





店独自の電子マネーはスイカやnanaco、waonなどと違って限定的なので

たくさんチャージするのは、万が一があるから危険と分かってはいたが、

1年半前に期間限定のキャンペーンをやっていて、それが

チャージ分の15%がポイントとして付く 15%って言ったら

「7回食べたら1食無料」のレベルなわけで美味しい、二重の意味で(笑)。





いくらチャージしよう? この店には週1で支払いは千円とすると月4千円、

年5万円程度、最高チャージ14万円ならポイント2万1千円も付くのだが、

それだと使い切るのに丸3年は要する。その間にスマホ壊れたら面倒とか、

機種変しても引き継ぐようだが心配、閉店だってあるだろうし・・・





しかし15%は美味しい、次いつやるか分からないし・・・ うーん悩む

よしっじゃ半分の7万円にしよう、10500円分のポイントもキリが良い♪

そしてそれまでのチャージ分もあって、一気に8万5000円分にもなった!

そして残り2万円もある状態で閉店(笑)。返金なしのチャージ危うし(笑)。





まぁもちろん“保険”を考えたよ。最寄りの店がもし閉店した場合、

系列店がどこにあるかを調べて、電車定期内で行ける店舗を見つけて

万が一の時はそこに通って使い切る。そして現実となった(笑)。





やっぱり限定的な店独自の電子マネーは危険ですかね。

まぁ少額チャージなら閉店告知があったら連日通って使い切ることも

できるから問題なく、私みたいに一気に7万円とかは馬鹿か(笑)。





そしてここで問題になるのが吉野家さん、ここは大丈夫でしょうか?

以前ここで書いたのだが、ファンブックを990円で購入すると

特別な“プリカ”、吉野家でのみ使えるプレペイドカードが付いてきて

通常チャージは2%分のポイントがつくのだが、そのプリカは20%も付く♪

しかし20%のキャンペーンは今年の10月末まで、その以降は2%となる。

吉野家fanbookb

合計で14万円までのチャージは20%適応で、今は1万円ずつチャージ、

吉野家では月に2,3千円、年3,4万円っていうところの頻度。





もし14万円チャージするとポイントが2万8000円も付くのだが、

それを使い切るのに、今のペースなら約5年かかる計算だ(笑)

5年内に最寄りの店舗が閉店、あるよね? 下手したら吉野家自体が・・・

でも20%は美味しい、2重の意味で(笑)・・・ うーんどうしようwww





今年の10月までが20%適応なので、このペースで使った場合、

14万円チャージすると、10月末の時点で残り13万5000円分とか・・・

“お得”に釣られ過ぎかな(笑)。



応援クリック】
 

厳正なる抽選の結果、当選♪

2023–02–01 (Wed) 05:05
   
 イトーヨーカドーからメールが届いていた、

nanaco当選a

当選♪ 300円分とはいえ“当たり”は素直に嬉しい♪





ふと思い返して、これってどんなキャンペーンだったっけ?

参加条件とか、参加方法とか、当選件数とか、当選確率とか・・・


クリスマスって書いてあるから去年の12月下旬にやっていたヤツ、

1か月前のキャンペーン ・・・ 全く思い出せない(笑)。





こういうのを人に話すとき「300円分当たった」ということよりも

どれだけ“お得感”があるかどうかが大事じゃない?

例えば1000円の支払いで抽選を受けて300円なら率が良い♪

逆に2万、3万使っての300円じゃ人に話すこと自体が恥ずくなる

そんなんで喜んでんの? どんだけ貧乏?って思われかねないwww





だから「どんなキャンペーン」だったか、ネットで調べてみたら・・・










nanaco当選b

どんなキャンペーンだったか全て削除されていた(笑)。

【これまでに何度か似たようなキャンペーンに参加しており、
お店での支払い1口3000円として、3口ぐらいレシートで撮影して応募、
1等5万円、2等1000円、3等300円みたいなヤツだったかな・・・】





今は個人がSNSで“話のネタ”として当選とかのご報告するでしょ?

企業側も“宣伝”になるから当選したら知り合いとシェアして!って勧める。

その時上記のように「なんだか忘れたキャンペーンで300円当たった」って

いうよりは、条件がどうで、当選率がこんな感じだったって分かった方が

盛り上がるよね?そのためにも終わったキャンペーンもある程度の期間は

その内容をネットに残しておくぐらいの配慮がほしいですな。




賛同クリック】
 

JREチェックインの当選率

2023–01–01 (Sun) 11:11
 
 JRE特定の駅に降り立つ、または駅ビルに入店(チェックイン)して、

アプリを開くと抽選が受けられる、いわゆる来店特典のようなもの。

私は1年365日電車に乗るので、ゲーム感覚、実益(?)を兼ねて、

毎日複数回抽選、そして年末1000回越えを果たした!





データ好きの私は全ての当否を書き残し、当選率が見えてきた!

天下のJRE、そのチェックインの当選率はいかほどか?

≪100p 1p ハズレ≫この3つ、1003回の振り分けが・・・










100p 1回 0.1%

1p 384回 38.3%

ハズレ 618回 61.6%

1003回挑戦して484p(484円相当)ってショボすぎる(笑)。





だって来店だよ、特定の場所まで足を運んでやっと抽選できるんだよ。

基本的には電車に乗るわけで、すでにお金を使って、あわよくば駅ビルで

お買い物してもらうわけで、そもそもハズレがあるのがケチくさい!

交通の要を牛耳るJREだよ? 大企業でしょ? 大盤振る舞いしようよ♪





スマホには色々なアプリで“毎日くじ”があって、どこへ行くわけでもなく、

毎朝ベッドの上でアプリを開けば簡単に誰でも抽選が受けられる。


JREとの比較のため、ここ最近結果を書き留めた、その結果が・・・





ドコモ関連 dポイントクラブ 50回抽選18回当たり 当選率36%
 
ドコモ関連 ポイント広場 52回抽選16回当たり 当選率31%

全て1pだが、JREとほぼ一緒って、外出しなくて良いんだよ(笑)。

JREは東京駅に行かないと、アトレに入店しないと抽選できないのに!






それにJREチェックインで当たったポイントは駅ビルなどでしか使うことが

できない限定ポイント。SUICAにチャージすることはできない嫌がらせ、

結局は駅ビルなどで消費するために戻ってくるポイントなわけで、

宣伝というか“購入促進”のためにもバンバンあげても良くない?






スロ屋の来店ポイントって地元だと1日1ポイント必ずもらえて、

10pでサランラップ(20m)と交換、1pが15円ぐらいの価値♪

それは当然お客がそれ以上にお金を落とすことを想定しており、

来店意欲を掻き立てる経費のようなもの。JREだって同じなのでは?

天下のJREがケチだと、毎日乗車する私は惨めな気持ちになるよ(笑)。






お金持ちのおじさんと、普通にサラリーマンのおじさん、お年玉の額が 

一緒だとなんかショックでしょ? お金持ちのケチさが際立つでしょ?(笑)






まぁ嫌なら止めれば良いだけ、別にJREに直接文句は言いませんし、

ネタとしてやっていて、目標の1000回到達して、今後はもう良いかな。





PS 1003回挑戦して100p当選は1回だけ、

JRE100.jpg

初当選が107回目の挑戦だったから、100p当選率は1%なのか♪

って思ったが、実際は0.1%(笑)、いやっもっと悪いのかも・・・



応援クリック】      同情クリック】
   

ポイント付与無し、お問い合わせ

2022–12–12 (Mon) 11:11
 
 ポイ活として選んだゲームCats Connect、前回似たゲームをして、

その時は12時間半かかってクリア、報酬120p、時給9.6円

それよりも時間がかかりそうなクリア条件となっていたが、

メーカーが一緒、時間さえかければ必ずクリアできるだろうから

気長に、すき間時間に、スロット立ち回りの間にやっていこうと決めた!

(前半は簡単でも、後半難易度上がってクリアできないのが一番困る)





開始するとサイトの挑戦中の項目にゲーム名が現れた!

(以前挑戦したゲームは一度、ここにゲーム名が現れず、サイト側が
把握していないと気付き、多分クリアしてもポイント付与無しと推測して
途中で止めた!すでに1時間プレイ(怒)、そんな経緯から必ずチェック)

約4週間、約16時間(笑)かけて、あと2問もパズルを解けばクリアとなる

そんな時にふと≪挑戦中の項目≫を再度確認したんだけど、そうしたら・・・





無くなってるぅー(笑)。ゲーム名が無い!無い!どうしてぇ~(怒)

ゲームごとに挑戦期間が設けられていて、それを過ぎれば自然に消える、

このゲームは確実に2か月間ぐらいの猶予があり、何度も確認したはず、

それなのに消えてるぅ~ おいおいCM込みで16時間だぞ!

これ多分ポイント付与無いよ、まぁそれでもとりあえずあと2問でクリア、

そして合計50000p獲得して、目標達成となって・・・





付与無し!だよね(笑)。これまで目標達成したら10分以内に付与!

マジか・・・ 16時間が・・・ いちよ≪お問い合わせ≫の項目があった。

問い合わせる? 報酬ってたったの108pだよ(笑)。そのためにやり取り?

こういうのってどうせ時間かかるでしょ? それにもらえるかどうか・・・





最初に≪挑戦中の項目≫をスクショしとけば日付うんぬんの証拠となったが

さすがに撮らなかったよ、私の勘違いで期間は実は4週間未満だった?

108p 108円の価値 どうでも良いけど、でもやっぱりねぇ・・・

ネタのため(笑)にも、ダメもとで問い合わせしてみますか!






開始した日、クリアした日、そして挑戦中にゲーム名は出ていたこと、

そしてクリア後2日経ってもポイント付与無しと簡単に書き、そして

“通常ゲーム画面”と“クリア条件獲得画面”のスクショと共に送信!


すぐに返信!って言ってもテンプレ(笑)、承りましたの意、

調査して後日ご連絡とのこと。そして1週間過ぎ、2週間過ぎ・・・





だいたい今回の調査なんて、サイト側が私のアカウントを見れば

1発で分かるんじゃないの? ものの1分でしょ! それを2週間過ぎても

何の連絡もなく・・・ 担当者が少ないのか、問い合わせ多数なのか・・・

そして問い合わせから2週間と2日、連絡が来ました!結果は・・・





point.jpg

問い合わせてみるもんですね(笑)。




 
次のゲームどうしよう、はっきり言ってやらない方が良いような(笑)、

CMバンバン流れる仕様で、外出先だと電池が心配になったり、

時給10円だし、でも始めたらクリアしないと気が収まらない!

始めたら最後(笑)、やらない方が良い、やらない方が・・・

って言いつつ、色々なレビューを読んで、吟味している私がいる(笑)。





とりあえず≪お問い合わせ≫が有効なので一安心♪

スマホ関連で、問い合わせたけど返事無しってよく聞くしね。

次回から念のため≪挑戦中の項目≫をスクショすることで、

チャレンジ終了日や、挑戦中自体の証拠になるので必須かな。





それとサイト側からの誠意を多少感じた♪というのも、実は元々は

報酬108pのはずだったのだが、その1.5倍162p付与してくれた!


挑戦期間中のある1週間はポイント1.5倍というのをやっていた。

しかし私はその期間中にクリアできず、通常の108pの予定だったのだが、

サイト側の謝罪の意なのか、単なるミス、それとも適当なのか(笑)。




応援クリック】
 

私のポイ活概要

2022–12–11 (Sun) 11:11
 
 まぁあえてサイト名は伏せておくが、あるポイ活サイトにて、

ポイ活として、色々なゲームから選択、ミッションクリアでポイント付与

本来ゲームって有料が当たり前で、無料版は広告付きでイライラするから

スマホゲームはやらない! ・・・のだが、ポイントがもらえれば別♪





(少額でも)ポイントがもらえて、運営ゲーム会社はボランティアなの?

まぁもちろんそんなことは無く、プレイすると分かるが、広告がガンガン流れ、

そのCM配信料でゲーム会社は儲かる仕組みだから広告量が半端ない!





テレビも基本無料、CMを見させられる、仕組みは同じなのだが、

テレビは公共電波なので、1週間総放送時間の18%以内のCM放送とか、

時間帯によっては1時間で20%12分以内のCMなど決まりごとがある。





し・か・し・スマホには何の決まりも無く、広告を流す側は流せば流すほど

儲かるので年々酷くなっているwww もちろん後は個人の判断で、

許容すればゲームすればいいし、嫌なら“やらない”、ただそれだけのこと。






前述のとおり、私はやらない派だったのだが、ポイント付与なら・・・

まぁ“もらえる”としても、まさに“すずめの涙”ほどの額なので、

手を持て余した時、時間を潰す時、ボーットするよりはポーイントwww





どのゲームをやるかが重要で、できるだけミッションクリアが簡単なもの、

例えば100面クリアでポイント付与として、難易度がずっと簡単なヤツも

あれば、最初は簡単、後半激むず、“要有料アイテム”なんて本末転倒、

またクリアのため、“コンティニュー”や“強力アイテム”を得るために

余計に大量のCMを見させられるなど、前もって情報収集が不可欠で、

私は必ずレビューを読んで、どの程度の難易度か?CM量は?など

ユーザーの心の叫び(笑)を熟読したうえで挑戦するか否かを判断する。





≪ゲーム1回15秒、CM30秒、CMの合間にやるゲーム(怒)≫とか

≪ゲーム途中でイキナリ強制CMが流れてイライラ(怒)≫とか、

≪強制CM後フリーズして初めから再度やらされる(怒)≫とか、

≪ゲームをやっていると電池消耗が半端ない(怒)≫とか、

≪ゲームをインストールしたらスマホが故障した(怒)≫などなど(笑)。






ポイント付与でもまじめにスマホゲームなんてするもんじゃない!

それを念頭に、チョビチョビ1か月に1つとか、そんな割合で挑戦!

もらえるポイントは、他でもらえるポイントと合算して有効活用できるので

損はない♪ これまでに6個ぐらいのパズルゲームをクリアしたかな。





あるゲームは、自力で解ければCM5秒、諦めればCM30秒流れる、

そういうパズルを300面、合計2時間半かかってクリア、報酬40p(笑)

時給16円 それがポイ活(笑) すき間時間に♪ お遊びで♪

ほかにも12時間半かかってクリア、報酬120p、時給9.6円とか(笑)

良いの良いの、すき間時間、出先のwi-fiある寿司屋とかスロ屋とかで♪





そしてここからが本題って、前置き長ッ(笑)、一旦休憩 ・・・ 続く



応援クリック】
 

もっと!吉野家 FAN BOOK

2022–11–07 (Mon) 17:17
 
 吉野家限定のプリペイドカードは通常チャージ2%らしいのだが、

≪吉野家 FAN BOOK≫を購入すれば20%チャージのゴールドプリカ

がもらえるようで、これだ♪って思ったら半年前にはすでに終了していた。





でもこういう期間限定モノってまたあるでしょ? キャンペーンだし、

調べてみたら・・・ ありました! 好評につき第2弾だそうで、

吉野家fanbooka

同じように20%チャージのゴールドプリカが付録で、

吉野家fanbookb

11月1日発売らしく、有効期限も今から1年間とタイミングばっちり♪





本代990円と先行投資とはなるが、プリカには200円分が最初から

付与されているらしく、実質790円なら全然問題なし♪

さっそくAmazonで注文、確認メールが届いて、購入は完了した♪





ふとその前に届いていたその他のメールを確認したら・・・ あっそうだ!

実は数日前にAmazonから6日間限定“500円クーポン”が届いていて、

でもまぁ私はAmazonでは特定の物しか買わず、それらを少し前に購入、

【今は何も買わない】と無視したのだが、今買っちゃったよ(笑)。





あー500円引きが・・・ 直前の注文ってキャンセルできるのかな?

できるなら、クーポンを発行してから再度購入したほうがお得なわけで、

自身のアカウントから購入履歴、そしてキャンセルボタンがあり、

押したら・・・ ≪キャンセルされました≫だって♪ ふぅ~♪ 

(キャンセル無料なんだよね? 2重請求とかないよね?)





これなら本代990円が490円になり、半額でお得、お得♪

早速クーポンを発行して使おうと思ったら・・・










Amazon500円引き

マジか! 聞いてないよォ~(笑)。

結局再度990円で購入www



応援クリック】      同情クリック】
  

吉野家 FAN BOOK

2022–11–06 (Sun) 17:17
 
 先月“地域限定クーポン”を利用して、普段とは違う外食をした。

その1つが吉野家で、5年ぶりかな、勝手が違っていて戸惑ったが、

牛すき鍋膳(ご飯大盛り無料)を注文したら美味しかった♪

しかも767円と安かった♪ 他店だと1000円とかでしょ!





これなら今後はチョクチョク通うかなと、色々調べてみた。

今はアプリなどでクーポンや店独自の電子マネーとか、

知らないと損することばかりでしょ? そして吉野家にも電子マネー

吉野家プリカがあり、チャージすると金額の2%がポイントとして付与。

うーん2%か・・・ 私の現在の通常支払いで1.5%のポイントが付き、

ほとんど変わりなく、あえてプリペイドするほどの価値は無さそうだ!





他に何かないかと調べてみると、20%ポイント付与の文字を発見!

これはいったい? なになに≪吉野家 FAN BOOK≫を“購入”すると、

付録として20%チャージするゴールドプリカが手に入るという


本を買うの? 先行投資が必要なの? なんかめんどいな・・・

でも20%はお得、これは≪買い≫だ♪と思ったら・・・





吉野家fanbook

有効期限22年5月24日までって、すでに終わってんじゃんよ(笑)。

美味しい話を聞いて、私には適用外って判ると損した気分www

もっと他に何かないのかって調べたら・・・ 続く



応援クリック】      同情クリック】
   

勝手に割り増ししないで!

2022–10–11 (Tue) 22:11

 あるスーパーから≪2000円以上購入で200円引き≫というクーポン

が配信され、最大の割引率になるよう丁度2000円分を買おうと

行く前に計算をした(しょっちゅう行くので何がいくらか知っている♪)





そして2日前に書いたことだが、ぴったし2000円購入予定で、

買い物上手って店員に内心思われよう(笑)って思ったら、まさかの

1928円で、当日限定で冷凍食品複数買いで割引するようになっていて

≪勝手に割り引かないでよ(笑)≫って言ってしまったwww

2千円越えのためポテチを買い足し、2012円として、200円引きを得た。





そして本日また同じクーポンが配信されたのでリベンジ!

別に2010円とか2003円とかでも良いのだが、やっぱり2000円が綺麗

2日前の丁度2000円という商品群

野菜192円 ポテチ84円 冷凍食品257円を4つ 爽アイス116円を6個

今回は冷凍食品の割引も無いし、これで良かったのだが、問題があって・・・





冷凍庫いっぱいで、さらに冷凍4つとか、アイス6個とか無理だったwww

再度組み合わせを考えた。消費税が8%なので1ケタ台が偶数だったり

奇数だったり、また端数も多く、丁度2000円はいわばパズルゲーム♪





84円が1点、192円が1点、213円が1点、257円が1点、

105円が2点、そして116円が3点、同じ116円が6点、

この15点で綺麗に2000円になった♪ ふぅ~ パズル得意(笑)。





前回の失敗を踏まえ、今回は商品を取る時、きっちり値札を見て、

さらに周りに何かポップ等ないか入念に確認、それらしいものは無く、

値札も私が知ってる金額と同じ、今回は完璧に2000円です、

間違いようがない、自信をもって
レジでお会計したら・・・










店員『2066円になります』ってなんでだよ(笑)。

しかも今回はなに勝手に割り増ししてくれちゃってんの(笑)。

2回連続何故うまくいかないって内心爆笑しちゃったよ(笑)。






2日前は日曜朝一、まだレジにお客が居なかったから

店員とやり取り『何故1928円?』『冷凍食品複数買いが割引で』

『勝手に割り引かないでよ(笑)』『じゃポテチもう1個』って

ポテチを取りに行ったりもできたが、今回はレジ大行例で

店員に何か言える雰囲気ではなく、2000円が2066円と割り増し

ではあるが、200円引きは適応なのでその場はそれで済ました。





受け取ったレシートを見て、その差額の理由が分かった。

116円と思われた商品が127円となっていて、それが6点、

差額11円×6で66円、その結果2066円
となってしまったのだ!

買う前に確認したけど、もう1回値札を見に行ったら・・・





116円 私の認識あってんじゃん! じゃぁなに127円って?

近くに店員が居たから声をかけて事情を説明したら、

商品は116円なのだが、コンピューター処理での入力ミスのようで、

最終的には2000円となり、200円引きの1800円となった。





差額66円を返してもらうのに事情を説明したり、場所を移して、

支払いのキャンセル、再入力など、25分もかかった(笑)。



応援クリック】
 

勝手に割り引かないで!(笑)

2022–10–09 (Sun) 12:22
 
 買い物をする時、定価と思って会計したら割引がなされて、

思っていたより安かったら嬉しいでしょ? ラッキーって思うよね?

私は店員に『勝手に割り引かないでよ(笑)』って言ってしまった!

その真相とは・・・





あるスーパーから≪2000円以上購入で200円引き≫というクーポンが

配信され、2500円でも3000円でも2000円でも一律200円引きなので

割引率を考えたら出来るだけ2000円に近づける方がお得になるので、

行く前に計算をした(しょっちゅう行くので何がいくらか知っている♪)





野菜192円 ポテチ84円 冷凍食品257円を4つ 爽アイス116円を6個

これで合計2000円、割引率は最大の10%となりお買い物上手♪

それらの商品をもってレジでてピッピッピッ、そして合計2000円が・・・





店員『1928円になります』ってなんでぇ~(笑)。

私『2000円になるはずでは・・・ なんか割引でもしたの?』

店員『冷凍食品4つ購入特典で割引がなされているようで・・・』

私『えぇぇそれじゃ2000円に満たないから200円引きのクーポンが

使えないじゃんよ(笑)、勝手に割り引かないでよ(笑)。





合計1928円、だったらポテチ84円をもう1個買うって商品を取りに行き、

合計2012円として200円引きクーポンが適用され事なきを得た♪


日曜朝一で、まだお客がまばらでレジに誰も並んでいなかったから

上記のようなやり取りができたが、大混雑のレジになる日中だったら

後ろで待つ大勢のお客のプレッシャーから200円引きは諦めていただろう。





値上げラッシュの中『勝手に割り引かないで』って言ったお客はレア(笑)。





購入後に冷凍食品コーナーに行ったら、割引のポップが貼ってあった!

2個で3%、3個で5%、4個で7% ・・・ 今回この7%が適応されたのだ。

買うものが決まっていて、置いてある場所も熟知していたから周りを見ず、

ポップには気づかなった。よく行くスーパーだが、こんな割引は初めてで、

私の知らないところでいろいろあるらしくお買い物上手には程遠い(笑)。



応援クリック】
 

かっぱ寿司dポイント山分けキャンペーン結果

2022–09–30 (Fri) 05:05

 かっぱ寿司で山分けキャンペーンに参加してきた!

かっぱ寿司dキャン

抽選ではなく、山分けなので少額でも必ずもらえるのは嬉しい♪

でもちょっと待って、200万pって・・・ 半年前の時は・・・





dポイントカッパ山分け1

今回規模が60%も縮小してるぅ~(笑)。

内情知らないけど、業績苦しいのかなって勘繰っちゃうwww






前回は期間中に26回来店して、支払いはいつも1100円前後、

平均49pもらえたから約4.5%還元となった(くわしくはこちら)。

そうなると今回規模60%縮小だから約2%しかもらえなさそう・・・





まぁそれだけを目当てに行くわけではなく、店自体のクーポンや、

地域限定のクーポンなど併用、期間中“約25%引き”で食べられて

フリーWi-Fiがあって茶店替わり、1か月半で前回同様26回来店!

(お寿司は低カロリーなのでスリム体形を維持するには都合が良い)





そしてキャンペーン終了して、9月30日早朝dポイントが付与された!

前回は500万p山分けで1回につき49pが付与、

期間の長さは前回と同じ1か月半だから参加人数はほぼ同じと推察、

200万pだから付与は1回につき19p? そして結果は・・・










かっぱ寿司dキャン結果

26で割れば・・・ 1回につき24p ほぼ予想通り!

1000円以上の支払いが条件で、1口たったの24ポイント!

大勢で来店1万円以上支払っても同じ24ポイント(笑)。





私はいつも一人なので、約2%還元となったが、

さすがにショボ過ぎて、今後は“地域限定クーポン”も無くなるし、

次回も200万p程度なら“回数を増やしてまで”参加することは無いだろう。





PS 今回のキャンペーンって6月17日から始まり7月31日には終了、

そしてポイント付与は9月30日って遅すぎない? 最初から9月末に付与

って書いてあったから予定通りなのだけど、元々の計画が遅すぎない?

コンピューター処理なわけで、下手したら8月1日には演算完了して、

それから2か月間あえて付与せず、忘れた頃に加算って・・・

私はブログネタにする予定だったから、上画像のようにスクショして、

スマホ内のカレンダーに9月末付与って書いて気にしていたが、

多くの人は付与時に『これ何だっけ?』って詳細思い出せないでしょ(笑)。



応援クリック】      同情クリック】
  

スマホアプリで高額(笑)当選♪

2022–07–15 (Fri) 17:17
 
 スマホアプリ内で毎日くじが引けたり、懸賞に応募できたりする。





dポイント広場

当たっても大抵1円相当(笑)、まぁ無料だから文句は言えないが・・・





それでも≪当たると嬉しい≫といういことで1日10分、20分程度、

色々なアプリに顔を出し挑戦していて、ここ最近立て続けに高額(?)な、

1ポイントに比べたら高額な(笑)ポイントや商品が当たった
のでご報告♪





イトーヨーカドー 月に何度か不定期に引けるガチャ、

当たっても大抵1マイル(1円相当)のところ、今回は・・・

イトーヨーカドー39





JREポイント JRE関連の駅ビルに入店するとチェックイン、

いわゆる来店特典的な感じで福引が回せるようになっていて、

ハズレと1ポイント(1円相当)が大半の中、今回は・・・

JRE100.jpg





シャープ アプリ内で“わくわくポイント”を貯めて、不定期に開催される

キャンペーンに応募ができて、半年で初めて当たったのが・・・

シャープミンティア当選

シャープミンティア





金額的には全然大したことは無いが、参加費無料なので

当たるとただただ嬉しい♪ それにブログネタにもなるしね(笑)。

皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか♪



応援クリック】      同情クリック】
    

セブンマイルガチャ大当たり♪

2022–02–07 (Mon) 17:17
 
 セブンやイトーヨーカドー系列のセブンマイルに不定期にガチャがあり、

引けば最低でも1マイル(1円相当)もらえて、まぁ引くのに3タップぐらい、

1分もかからないから、メールで気づいたら引いている♪

セブンマイルガチャa





この手のくじで最大1000pとか1万pとかが当たると書いてある場合、

最大がどんな確率なのか、1兆分の1でも当たる可能性があるなら

嘘じゃないんだろうけど、(当たり前だけど)当たらないからつまらない!





セブンマイルガチャb

今回のガチャは最大30マイル(30円相当)ってなんか可愛いwww

何かそれぐらいなら高確率で当たりそうって引いてみたら・・・





セブンマイルガチャc





今日はなんかついてるのかもって、その足でスロ屋に向かい、

AT機では打てる台が無く、ジャグラーでも良さげな空き台は無く、

残るは酷い履歴の壇蜜、最低設定確定のようだが、それでも

機械割101%越えならと、ついてる私は手を出したら・・・










1ゲーム目に告知ランプ点灯して・・・ BIG 196枚(4261円相当)

ゼロ回転ヤメ 本当についてた♪





【これ以上打つと、ツキなんてもんが存在しないことが判明して、
「ネタ」として書けなくなるから速攻で帰宅したよ(笑)】



応援クリック】      同情クリック】
 

モバイルスイカでのくたびれ儲け

2022–01–07 (Fri) 11:11
    
 モバイルスイカにした場合、決算はクレジットカードとなり、

まぁ普通に持っているから問題は無かったのだが、注意書きとして

クレジットカードには本人認証サービス(3Dセキュア認証)が必須





と書かれていて、それは何ぞや? 長年使ってるクレジットカードでは

最近なんか登録したなんてことは無いから3Dセキュアしないとダメな

ようで、ネットで調べて、登録ページを見つけて、データ入力したら・・・





「ご入力いただいた内容がカード発行会社の情報と異なるため、

WEBサービスの利用者登録できませんでした」
とのエラーメッセージ





えぇぇーー このクレカは何十年も使って、自動更新しているヤツだから、

当時の情報と現在は違ってるから? あーもう面倒! 問題は多分

登録している電話番号だろうから、実家の固定電話、私の固定電話、

ケータイ番号、職場の番号と、可能性のある全ての番号を入力するも、

上記のエラーメッセージであー(怒)。問い合わせるしかないの?

多分こういう個人情報って「本人」ですら手にするのは難しそうで・・・





だったら違うクレカでやってみるか、最近新たなクレカを手をしていて、

色々な会社がクレカを発行、うまく使えば数%お得になる一方、

銀行系ってほとんど特典が無い、そして新クレカは銀行系(笑)





別に欲しくて手にしたクレカではなく、ある銀行のキャッシュカードを

紛失していて、ほぼ使わないから放置、取引は数年に1度窓口で済み、

またはネットバンキングを利用していたから特に問題は無かったのだが、

やっぱり不便と思い、再発行について聞いたら手数料1100円も取るって!





いやいやっ私この銀行で長年貢献しており定期預金や投資信託など、

良く知る担当者に「無料で発行せいや!」って脅したら

逆に「クレカなら無料なので♪」って作らされちゃったよ(笑)。





その新クレカで本人認証サービス(3Dセキュア認証)して下準備終了、

モバスイにクレカを登録後、スイカを取り込んで完了って思ったら、

数日前に書いた「スイカは即消滅、モバスイ利用は明日以降」って

表示され、「定期券期間内なのに今日は自腹?」そんなのヤダよ

って登録を一旦中止、夜帰宅後にまた一からやり直した。





実は先ほど気づいたことがあって、新クレカでの本人承認画面、

これまで似た画面を見てきて、上記エラーメッセージに阻まれたクレカで

ネットでの支払い時にパスワードを入力するのだが、その画面に似ていて

もしかして3Dセキュアってオンラインショッピング認証サービスってこと?

言葉が違うから新たな本人認証だと思ったけど、この認証サービスなら

8年ぐらい前からすでに使っており
、これで挑戦してみたら・・・










成功(笑)。苦労意味無し(笑)。上記の申請ページも

なんか違ってたみたいで、もうホント骨折り損のくたびれ儲け(笑)。



応援クリック】      同情クリック】
  

モバイルスイカへの殺意

2022–01–05 (Wed) 11:11

 スイカをモバイルスイカに変更した直後に定期券を購入、

ただのスイカならクレジットカードのポイント0.5%と通常扱い、

モバイル定期ならJREポイントにて2%付与されるから全然お得♪

そのために定期券更新直前にモバイルスイカに移行した!のだが・・・





利用開始8日目以降順次付与されるとのこと、開始が去年11月下旬、

しかし12月中旬、そして年末になってもポイント付与されず!

これは絶対におかしい! お得どころかポイントゼロじゃないか!

モバイルスイカ関連ではクレジットカードのポイントは一切つかない。





こういうポイントってコンピューターが自動的にやっており、

人為的と違って、ほぼミスは無いだろうから、多分もうもらえない・・・





ただし今後のために原因を知っておく必要があり、色々調べた。

まずJREポイントを得るには「JRE POINT」に登録が必要で、

私は2年前に持っていたスイカを登録、鉄道利用でポイント付くも

2とか3とか、気にするレベルではなかった。





そして去年の11月下旬モバイルスイカをインストールして、

その登録済みのスイカを取り込み、モバイルスイカに移行

チャージ分も移行して、そのスイカは使えなくなった。





そしてサイトからモバイル定期券をクレジットカードで購入、

JREポイント2%付くはずが1か月以上経っても付与無し。

そこでJREポイントのサイトからマイページを調べると

登録カードの一覧があり、そこにモバイルスイカが・・・










無かった! えぇぇーー これが原因か!

そしてすでに消滅のスイカは登録状態で表示されていた・・・

ってことは自動的に移行することはなく、スイカはスイカ、

モバイルスイカはモバイルスイカとして別者扱いのようだ!





いやいやっスイカを取り込んでモバイルスイカになって、

そのスイカは消滅して現在使えない状態なんだよ?

それなのに表示されてるって何? モバイルスイカに変更したのに

それが反映されず、登録もされてないってどういうこと?





スイカの裏にはID番号があるのだが、それを取り込んだのに、

モバイルスイカでは違うID番号になっていた! えっ勝手に変更?

だ・か・ら・このモバイルスイカを手動でJREポイントに登録する必要が

あったようだ。
11月下旬このモバイルスイカのID番号は登録されて

いない状態ということで今回はポイント付与はゼロとなった・・・





信じられないよ、こんなの自動でコンピューターがやるもんでしょ?

登録済みのスイカ → 取り込み → モバイルスイカ(スイカ消滅)

この流れでモバイルスイカをもう一度登録しなきゃいけないなんて・・・

しかもどこにも注意書きみたいのはなく・・・





これっていわゆる縦社会で、鉄道とポイントは別部門、

横のつながりを避け、あっちはあっち、こっちはこっち、

スイカをモバイルスイカにするのは鉄道部門、

JREポイントに登録かどうかには一切関与せず、

自動では連動しません!っていうことか・・・ 

1.5%上乗せ狙いがクレジット0.5%も無効でゼロ(笑)。





この事実を理解、把握した後、スロ屋に出向き、打てる台無し、

あーもうJREのせいでイライラするぅ~って無理矢理壇蜜に挑戦したら

すぐでREGが引けて即ヤメ、1500円勝ち♪





モバイルスイカ定期券でJREポイント500円分をもらう予定が、

自動移行しないことからゼロと知り、その怒りから壇蜜を打ったら、

予定の3倍増♪ 全てはJREの不親切のお・か・げ(笑)。





PS 注意書きも無いと書いたが、スイカをスマホに取り込む際、

モバイルスイカへの殺意b

こんな文章は出ていた。特に私が青線を引いた部分、当時は深く

考えなかったが、今になってみれば、スイカに登録してある情報、

JRE POINTへの登録を含む全データということだったのか・・・





分かるかよッ(怒) 普通に考えてスイカをNFCで取り込んだわけで

スイカがモバイルスイカになっただけ、そう考えるのが妥当だろッ(怒)


少なくともポイントについて【スイカでJRE POINTに登録してあっても、

モバイルスイカに移行した場合は再度登録し直す必要があります】って

書いても良くない?
ただ【定期券以外はデータ移行できません】って・・・。





こちとりゃスイカからモバイルスイカに移行するにあたって、スマホで

タッチしてうまく改札を抜けれるか
、そのことばかり気にしていて、

ポイントなんて二の次、あえてそのことに触れてくれないと(怒)。



賛同クリック】      同意クリック】
  

モバイルスイカへ移行での損儲

2022–01–04 (Tue) 17:17
 
 スイカで定期券を使っていて、そろそろモバイルスイカか?

常に胸ポッケに入れて歩くから改札でスマホは便利と思っているが

スマホって壊れるでしょ? 誤って落としたり、人とぶつかって落としたり、

殴り合いすると胸ポッケから落ちたり(実話w 壊れず破損も無く安堵♪)、




精密機械だから原因不明、劣化での故障など、いつかは起こって、

その場合なんか面倒、移行できるのは知っているが、その間は

使えないわけで、新スマホを手にするまで、定期券のある区間も

自腹で切符買わないといけないとか、将来必ずありそうで・・・





スイカでの定期券を購入する場合、 

・・・ JREポイントは付かず、クレジットカードの付与分0.5%のみ

モバイルスイカ(モバスイ)で定期券を購入した場合、

・・・ クレジットカードでの付与は無いが、JREポイントが2%付く





そろそろ定期が切れて、更新するにあたりちょっと調べたらこの情報!

便利になって、その上1.5%もお得なの? うわぁーどうしよう(笑)。

数万円の定期券、1.5%の違いってたかだが数百円ではあるが、

まぁモバイルスイカは便利だろうから、ついでに1.5%上乗せ狙い♪






朝食時にモバスイをインストールして、クレジットカードを登録、

あとは現在の定期券が入ってるスイカを取り込んで終わりって思ったら・・・





モバイルスイカへの殺意a

えっ!ちょっと待って!取り込めば使えなくなるのは良いんだけど、

「すぐに」ってどういうこと? そしてモバスイは翌日の朝5時以降から

使用できますって、本日の電車はどうなるの? すいカードは無効、

モバスイは準備中ってことは定期券があるのに往復自腹なの?(笑)





いやいやっそんなアホなこと無いっしょ? 百歩譲ってタイムラグは

システム上やむを得ないのかもしれないが、その場合前もって告知して、

「帰宅後に取り込み推奨」 そんな一文があってもいいだろッ(怒)

2重払いなんてしたくない! この画面から「戻り」が無効だったから

そのまま消して、その日は往復すいカード定期券で改札を抜けた。





そして夜帰宅後再度挑戦、また一からやり直し、再度上記画面となり、

今度は下部の【JR東日本は不親切】を確認しましたにチェックして完了!

翌日普通にモバスイ使えて2重払いなどの損せず1.5%の儲け♪





・・・って思ったのだが、実はここには落とし穴があって・・・ 続く



応援クリック】      同情クリック】
   

イトーヨーカドーアプリでお得に♪

2021–11–16 (Tue) 17:17
 
 11月15日にふとイトーヨーカドーアプリをインストールした。

普段ほとんど行かないのだが、d払いができるということで、

以前書いたキャンペーン、使用回数で来月の還元率上昇を意識して、

久しぶりに入店、アプリを大々的に宣伝していたので気になった。





アプリ内でチラシを見ると1アプリポイント、来店で5アプリポイント、

計500アプリポイントで100円分のnanakoポイントに変換できるとか、

買い物200円(税抜き)で1セブンマイルが貯まって、それが50になると

nanako50ポイントに変換できるなど、毎日アプリを観覧、来店、そして

買い物をさせようと仕向ける仕様が見え見えでいやらしい(笑)。






アプリ内のゲームに挑戦してみたら

itoyokadoa.jpg

1等が当たって、特定の商品が20%引きになるって♪

(多分誰でも高確率で1等が出る設定になっていたのだろうwww)





歯ブラシと歯磨き粉はここ10年ずっとG・U・Mを使っており

安いならまとめ買いしちゃおうかな♪

いやッ待て、決断は早計だ! 簡単に20%オフにするってことは

通常価格が高く設定されている可能性があり、いつも買っている

私の中では低価格のお店と比較する必要がある!





歯ブラシ 184円(税込み)

歯磨き粉 283円(税込み) 最近は15g増量

この値段より20%増で売られてたら買う必要はなく、それ以下なら

買っても良いかなって思いながら入店、早速値段を確認したら・・・





歯ブラシ 184円(税込み) ・・・ 同じ♪ここから20%オフは美味しい♪

歯磨き粉 272円(税込み) ・・・ 通常価格の時点で11円も安い!

しかも同じ15g増量タイプ、ここから20%オフなんて美味しすぎるじゃん♪


これはもうまとめ買い確定♪ あとはどのくらい買うか。特に消費期限は

気にするものじゃないからたくさん買っても問題なし、その戦利品が・・・















itoyokadobb.jpg

歯磨き粉のケースが12本入りだったから両方12本ずつ、

通常価格5,472円、20%オフで総額4,368円にまで下がり、

アプリを入れたその日に1,104円のお得を引き出した♪

私って将来“良い主夫”になれそうじゃない?(笑)





歯ブラシも歯磨き粉も月一ペースのサイクルなので丁度1年分♪

いやぁー良い買い物をしたなァ~♪ ・・・ って思う反面、

アプリの計略にまんまと引っかかったなぁ~とも言える(笑)。



応援クリック】      同情クリック】
   

d払いステップボーナスの報酬

2021–11–12 (Fri) 17:17
 
 d払いのステップボーナス、回数によって還元率が上昇するもので、

先月苦労(?)の末、0.5%を0.8%にして、その運用が開始され、

本日早速d払いできるドラッグストアにて434円の買い物をした。

通常0.5%で2p付与のところ、0.8%としたことで・・・





d払いstep1

プラス1p・・・って意味ある?(笑) あやのこさんマジ何歳?(笑)





前日書いたように「損せず、払う額は同じ、ゲーム感覚で」

多少は努力して0.8%に上昇させ、その報酬がこれぽっちって・・・

塵も積もれば山となる前に、私すでに死んじゃっているよね(笑)。





帰りがけd払いできるスーパーにあえて立ち寄り、200円のお買い物、

通常0.5%で1p付与のところ、0.8%としたことで・・・





d払いstep0

変化なし! 金額が低すぎて端数切り捨てられた感じ!





前日書いたように「損せず、払う額は同じ、ゲーム感覚で」

多少は努力して0.8%に上昇させ、その報酬がゼロって・・・

塵も積もれば山となる前に、塵すら手にできなかったよ(笑)。



応援クリック】      同情クリック】
   

d払いのステップボーナス

2021–11–11 (Thu) 17:17
 
 d払いの回数によって、翌日の還元率が変化するキャンペーン、

dミッションe

とりあえず5回ぐらい使って5~14回の枠にギリギリ入り込み、

0.5%を0.8%に上昇させる狙い♪





ポイント還元としては0.5も0.8も大して変わりは無いのだが、

まぁ損してまでd払いするわけではなく、払う額は一緒なので

だったらスマホゲームのような感覚で達成を目指しましょう♪


(実益が全くないスマホゲームはやりませんよwww)





100均はいろいろあるが、ダイソーはd払いできないので却下、

キャンドゥはできるということで入店、長財布に入るカード入れを購入。

1個110円、数日後に1p失効することもあって、ポイントで支払うことに。

コード決算して、これでまずは1回、いちよ確認画面を見てみたら・・・





d払いstep

えっ回って・・・ 返信メールにて「d払いご利用確認メール」が

すでに届いているのに・・・ なんかいつもうまくいかないw





先月も5回d払いして目標達成と思ったら3回としかカウントされず、

同じd払いでも「コード決算」と「ネット決算」で違いがあり、今回の

キャンペーンは「コード決算」と指定してあるため、マックでのモバイル

オーダーは無効扱いとなり、それに気づいて月末ギリギリもう2回

d払いをして達成したのであった(笑)。





今回は確実にコード決算なのにカウントされず・・・ あっ!

多分アレか、そう思ってキャンペーンの文言を確認したら・・・





d払いstepa

やっぱりね(笑)いやぁ~私も110円を全てポイントで払っちゃうと

こういうことが起こるかも
って思ったけど、ポイントとお金の併用って

店側にとって手間でしょ? 手作業ならポイント100pと10円とか。

d払いなら全て自動で行われるんだろうけど、それでも併用よりは

全てポイントのほうが処理が少なそうっていう優しさだったのに(笑)。





d払い5回、どうやって達成しよう? ドラッグストアで毎月

歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、ソープなどをまとめて買うのだが、

キャンペーン中は1回1回分けてd払いして回数を稼ぎますかね(笑)。



応援クリック】      同情クリック】
   

dヘルスケアでdポイント集め

2021–11–07 (Sun) 05:05

 こんな広告を見つけて、

dヘルスケア

えっ!マジで!毎日2万歩の私なら大ポイント持ちになれるじゃん♪

早速インストールして、まずは無料版で挑戦してみたら・・・





歩数あまり関係なかった(笑)。歩けば歩くほどポイント加算!

って思ったけど、実際は1日4千歩程度刻めばそれでミッション達成、

それ以上歩いてもボーナスは無く、またミッション達成しても

ポイントへの抽選権が得られるだけで、ハズレもあって獲得0ポイントw





ほかにも抽選権を得るためのミッションはあって、まぁ全て簡単で、

1日複数の抽選権を得られ、ハズレ多発の当たっても大抵1ポイント。

まぁ基本無料アプリ、当たり前って言えば当たり前か(笑)。

開始当初は特別ミッションがあり、ポイントが獲得しやすく継続を促すwww





有料版は月330円で、抽選でハズレが無くなり必ず1ポイント以上とか、

ミッションが増えたり、有料版限定のイベント、またファーストコールという

医師と気軽にチャットができるシステムなど、うまく活用できればお安いが、

私には不要か、ただし最初1か月間はお試し無料期間ということで登録、

そして1か月が経ち、明日から料金発生というタイミングで解約した!





その間に獲得できた全dポイント数を大発表♪

開始5日間は無料版、それから31日間はお試しの有料版、

全てのミッション達成して、計36日間で得られたdポイントは・・・















dヘルスケアaa

何か微妙な感じで、缶ジュース2本程度かと・・・ 見方を変えて、

このポイントを得るのに、d払いで「200円で1p」だから4万8400円、

それだけ使ってようやく手にできるポイントって考えると偉大(笑)。





これからも無料版で続けていきます。もう少し歩数に注目して、1万歩、

2万歩にボーナスが出るとやる気が出る人も出てくるんじゃないのかな?

でもまぁ“自動スイング”のような歩かなくても歩数を稼ぐチートマシーンが

あるから、企業側も大量歩数にボーナスを素直には出せませんか(笑)。





私は自身の健康のために歩くので、他からの動機付けは不必要♪

毎日お腹がへっこんでいる姿を確認するだけで達成感が得られる♪

夕食はガッツリ食べてるが、がっつり走ってるからこその体形維持♪





“無料”で、“ついで”なら止める理由は無く、もらえるのがdポイントと

使い道があるので、無料版ならほとんどポイントは得られないようだが、

それでもまぁ月に10でも20でももらえるものはもらっておきましょう♪





ほかにも歩数によってポイントが得られるアプリはいくつも存在していて

ちょっと調べたけど、結局“歩数”はただのダシで、ポイント交換時に

広告動画を見る羽目になったり、GPS連動でバッテリー消費が半端ない

など、目先の少額ポイントよりも損失でかそうと感じてインストールせず。





唯一やってみようと興味湧いたのが・・・ 次々回に続く



応援クリック】      同情クリック】
   

dポイントカードとd払い

2021–11–01 (Mon) 17:17

 dポイントクラブにて、ミッションがあり、それが

dミッションa

プロモーションの一環で、とりあえずdポイントを使えばクリア!





報酬は5dポイント、5円(笑)、別に“狙い”にいってるわけではなく、

普通にdポイントは貯めており、ただ使うだけなので日常的なこと♪

レストランでd払い、その時dポイントを充当して決算してクリア!





・・・と思いきや、上画像のまま未達 あれ? ポイントは減ってるのに!

ミッションの概要を読んでみたら、

dミッションb

あーそうか、dポイント加盟店じゃなきゃダメなのか、ややこしんだよ。

d払いができて、dポイントも使えるからdポイント加盟店かと思いきや、

dポイント加盟店じゃないって多いのよね。ただd払いができるだけ。

dポイントカードとd払いはdポイント共有だけどシステムが違うらしい。





じゃぁマクドナルドに行きますか。マックは完全なるdポイント加盟店!

店内着席後お得意(?)のモバイルオーダーでdポイント使ってクリア!





・・・と思いきや、上画像のまま未達 あれ? ポイントは減ってるのに!

あーもう何これ、もうどうでも良いよ5dポイントなんて!って思う反面、

すでにポイントの問題ではなく、達成できないことが悔しい(笑)。





何故だ、何故なんだと、もう1回ミッションの概要をよく読んでみたら・・・

dミッションc

そうか、dポイントカードを読み込ませてから支払いをする必要があり、

マックではカウンターへは行かず、モバイルオーダーのd払いだから

dポイント加盟店とは別の扱いになったのか、あーもうややこしい(笑)。





再度マック、並ぶの嫌いなのに並んで、カウンターでの店員とのやり取り

モバイルdポイントカードを読み込ませて、ソフトツイスト100円を

全額dポイントで購入した直後にミッション画面を覗いてみたら・・・





dミッションd

勝利(笑) 





ちなみにd払いにてステップボーナスというものも同時にやってて、

dミッションe

月に何度d払いしたかによって、来月の還元率が変化するとして、

私は現実的に5回か、それで来月は0.8%、ほぼ変わらないけど(笑)。

レストランで3回、マックで2回、10月下旬すでに達成と思っていたら・・・





dミッションf

えっ3回って・・・ マックでは使ってないことに? 今回はdポイント

加盟店とかそんな問題は無く、「d払いアプリ」の話なのに何故だ、

何故なんだと概要をよく読んでみたら・・・





dミッションg

そういうことか! コード決算ね、カウンター、もしくはセルフレジなどで

QRコードか、バーコードを読み取る、または読み取らせる必要があり、

マックでのモバイルオーダーはその行為が無いから除外らしい(怒)。

モバイルオーダー、つまりネット決算と実店舗で行うコード決算、

同じd払いなのに、あえて区別する必要ってどこにあんだよ?(怒)

上記のdポイント加盟店とd払いの違いは理解できるけど・・・





これも別に“狙って”達成する必要は無いが、まぁついでもあり、

本屋とレストランでd払いして、月末ギリギリに達成した♪

dミッションh





ふと気になって調べてみたら、ネット決算だと100円で1ポイント、

コード決算だと200円で1ポイントという違いがあるようで、だから

コード決算に拘って還元率が上昇するキャンペーンだったのか・・・





マックのモバイルオーダーはネット決算のように見えて、

基本的には200円で1ポイントなのでコード決算扱いとなり、

しかし今回のようにコード決算としてはカウントはされない!





あーもうなんかいろいろあり過ぎるぅ~(笑)。



応援クリック】      同情クリック】
  

詐欺罪を超越した大局的処置

2021–10–26 (Tue) 11:11
  
 あるレストランからスマホアプリにクーポンが届いた。

から揚げ無料券、サイドメニューとしては190円分

せっかくなら使わせてもらいましょうよ♪





何度ももらってクーポンを使っているので慣れたもんで、

メインメニューを注文、そして店員にクーポンが表示されてる画面を見せ、

『このクーポン使います』と告げ、クーポン使用のボタンを押すと、

一定時間後クーポンが消滅するシステム(2度使用防止w)。





今回も店員に画面を見せて、使用ボタンを押した。それを見て

店員は去っていったのだが、あれ? カウントダウンが始まらない!

使用ボタンを押すと一定期間中カウントダウンが発生して、

0になると消えるのだが、カウントダウンが始まらず未使用状態!





通信エラーのようだ! え? 故障? wi-fiではなく、

スマホ自体のモバイルデータを使用、『オン』になってることを確認、

再度挑戦するも、今度はアプリ自体が開かずサーバーエラーとな!





故障じゃん! 店員にクーポンを見せた時点では通信出来てて、

クーポンボタンを押した時に通信エラーって、その瞬間に故障?

普段と違うことをやって故障すると、原因ははっきりするのだが、

今回のように何度もやってることで、その間に故障って原因不明・・・





っていうか、明日ドコモに行かないと・・・ あーもう面倒ォ~

他のアプリも全く開かず、スマホ上部に「4+」と表示されず、

とりあえず何かあったら再起動が私が出来る唯一の対処法w

その間に“から揚げ”来ちゃって・・・ あえて言わなくても良いよね?





厳密には詐欺罪?(笑) それどころの問題じゃない!

故障治すより、新しいヤツを買ったほうが速いだろうが、

何でもかんでもスマホに詰め込んでるから現状復帰にどれだけ・・・

再起動が終わって、暗証番号を入れ、通常画面に戻り、一呼吸、

から揚げを食べながら緊張の一瞬、ネットに繋げたら・・・










繋がったぁー♪ 画面上部に「4+」って表示されてるぅ~♪

故障じゃない? スマホ自体ではなく、一時的な電波の問題?

いちよここ都会で、特に異常のない穏やかな平日の夜で・・・





アプリを開くと、から揚げのクーポンまだ残っている。

使用のボタンを押せば消滅するだろうけど、あえてはね・・・

有効期限が明日で、本来は本日使用して、明日は天ぷら屋さんでも

って思っていたが、せっかくなので明日も来てクーポン使いますか。





私としてはもう1回から揚げが無料で食べれてお得だし、

店側としても、来るはずの無かったお客がまた来店するわけで、

これはウィンウィン、
詐欺罪を超越した大局的処置(笑)。





今回の通信エラー、原因が分からず心配、スマホの不具合なら

いつかまた起こるでしょ?今回のようにクーポンが使えなかったり、

アプリが開けないとd払いもできないし、スマホ内でプリペイドのように

すでに入金してあるバーコード決算も使えなかったから大問題だよ(笑)。



応援クリック】      同情クリック】
   

waonポイント7千円分消滅!?

2021–10–19 (Tue) 05:05
  
 全く興味の無かったポイント、200円で1ポイントって・・・

家電など大きな買い物をする場合はそのお店のポイントを意識するが、

日々の生活でのポイントって少額で、やり取りなど面倒!





そんなことを思っていたのだが、ドコモから3000ポイントもらったり、

ドコモのスマホ月々の料金支払いで“知らない内”に900ポイントが

貯まっていて、マックで使ってみたらソフトツイストを無料でもらった感覚♪






基本は「200円で1ポイント」でも実際はキャンペーンなどでもらえたり、

期間限定10倍や20倍など、賢く立ち回ればそれなりに貯まるらしく、

ゲーム感覚で取り組んでみようと思い始め、手始めにポイントが貯まる

d払いに挑戦して、その悪戦苦闘の様子は4日前に報告済み(笑)。

まさかのモバイルオーダーに20分ってホント笑い話なのだが、実は翌日

またマックへ行き、モバイルオーダーをやったら5分もかからなかったw





以前海外旅行に一緒に行った人とたまたま電話をして、なんとなく

ポイントの話題を出し、相手はnanacoが中心のようだった。

JALマイルを使って、二人共1万1千円分のwaonポイントを手にしていた。

お相手はすでに使い切ったとのこと、私はまだまだ全然残っていて、

そもそもどこで使えるのか? コンビニってそもそも高いから行く気が・・・





ふと思ったのだが、waonポイントって有効期限あるのかな?

ドコモから誕生日でもらった300の“dポイント”は6か月となってるし、

通常のdポイントは48カ月となっていて、じゃぁwaonポイントは?





waonポイントを手にしたのは6年前、最後に使ったのは4年前で

まだ残り7千円程度あるとおぼろげに記憶していて、

それから全く使っていない(ポイント自体に興味なく忘れていたwww)。

dポイントと同じなら消滅っていうか有効期限があったら終わり、

気になり早速waonホームページに飛んで調べてみたら・・・





waon pointa
waon pointb

2年だって あっはっは・・・ これからポイント集めに励もうかなって

思った矢先に7千円分のポイントをすでに消滅させてやんの(笑)。

忘れていればよかったが、知るとかなりショック! あっはっは・・・






最近スマホ機能を勉強していて、NFCが使えるのを初めて知り、

試しにスイカをかざしてみたら残高が表示され未来を感じた(笑)。

だったら記念にwaonポイントを調べてみますか、消滅して0円って表示

されて、スクショをブログのオチにしよう
と、JMBカードをかざしたら・・・





waon pointc

えっ! 7420円って・・・ これって額面上あるように見えて、実際は

この4年間一度も使われていないから、内部処理が行われていない? 

なになにこれチョー気になるぅ~ ただし有効期限がある以上

ポイントは必ず消滅しているはず、全く期待してはいけない!





自身のスマホではなく、waon公式の機械で読み込ませれば分かるはず、

お店などの対人で、残高を確認したい、『0円です』ってかっこ悪いw

こっそり確認したいと調べたら、どうやらファミマにあるFamiポートで

waon残高が分かるらしいので早速出陣、4年ぶりのファミマ(笑)、

タッチパネルで操作、最後にJMLカードをかざしたら・・・





残高 7420円 あれ? 古いカードだから誤作動?

だって確実にwaonポイントを手にしたのって6年前なんですよ。

その頃はちょっとお高いJALを使っていて、その後はお安い飛行機に

替えたから、JALマイルからwaonポイントへの移行はその時期しかない!





使用履歴が分かるということで、それを印刷してみたら、

waon pointd

ほらね、前回使用が17年8月28日(4時ってwww)って4年前ですよ、

その時の残高が7420円で、それから一切使わず、21年10月、

公式ホームページに有効期限2年とあるのに、残高7420円って表示、

全然意味分からない(笑) あとは実際に使えるかどうか・・・





もし本当に使えるならとっとと使っちゃえ、このファミマで弁当やらなんやら

2千円分とか思ったが、支払時にカードを出して『waonで!』と言って、

店員に『有効期限の関係で残高0円ですね』とか言われて使えなかったら

それ他の方法で購入しなくちゃいけないから、ここはファミマを離れ、

100均で勝負(笑) ダメでも110円ぐらいなら現金で出しますよwww





前々から買い替えようと思っていた爪切り1つ持ってレジに行き、

心臓バクバク(笑)、4年ぶりに『waonで♪』ってカードをかざしたら・・・










waon pointee





JALのホームページを見たら、マイルをwaonに交換できるとある。

waonポイントとは言わずにwaonとだけ書いてあるから、

waonとwaonポイントとは違う意味合いがあるのか?





waonポイントって「waonでの支払いごとに貯まるポイント」のことで、

チャージ(入金)した場合はwaonポイントとは呼ばずにただのwaon?

そしてwaonは有効期限が無く、waonポイントには有効期限がある。

そもそもwaonポイントはそのままでは使えず、手続きをしてwaonにする。





JALからもらったのはwaonポイントではなく、チャージ扱いのwaon

使えた時点でそれはもうwaonポイントでは無かったのに、無知な私は

常にwaonポイントと思い続けて1人右往左往(笑)
、よくよく見ると、

残高の単位が“円”であり、ポイントなら“P”とかになるんじゃない。

だから6年経っても使えた♪ そういう理解で良いんですよね?





waon pointff

ワオンラッシュ、僕はもう疲れたよ(笑



応援クリック】      同情クリック】
    

モバイルオーダーd払い初挑戦

2021–10–15 (Fri) 17:17
  
 ちょっとはポイント集めに勤しもうと、ポイントが貯まるd払い、

概要を調べて、あとは実践、d払いができるマクドナルドへ!

入店して気に入った席に座り、そしてマックのフリーWi-Fiに接続、

ここでまず疑問なのが、マックのアプリからd払いなのか、

それともd払いのアプリを開いて、そこからマックに飛ぶべきなのか、

どちらでも良いのか、その辺り不明のモバイルオーダーd払い初挑戦者w





とりあえずマックアプリから店名やメニューを選択、そして席番号を入力、

そして問題の支払い方法となり、選択に「d払い」があり、これで良いはず!

するとd払いの決算ページに飛んで、spモードパスワードを入力せよと!

なんですかそれwww そんなの下準備の時出てきませんでしたよ。

ここで詰み? 4ケタというから“いつものヤツ”かと入力したらエラー!





よく見たら、spモードパスワードを設定したことが無い場合は

初期設定「0000」となってますと書かれていて、0000と入力してみたら、

そのパスワードを変更する画面となり、いつもの4ケタを入力して変更完了♪

再度d払いの決算画面、最終的な注文ボタン押してオーダー完了ォ~





って思ったら再度エラー画面となり、はじめからやり直してくれとな(笑)。

今回は何でエラーになったか不明で、時間がかかり過ぎたとか?

おじいちゃんが頑張って“今どきの支払い方法”をしようとしているのに(笑)。





同じことをやったらまたエラー? 今度はまずd払いのアプリを開いて、

そこからマックに飛んで、また店名やメニューを選択、席番号入力して、

支払いはd払い、spモードパスワードを入力したら・・・










マック初d払いa





勝利(笑) 【はじめてのおつかい】なみに苦労して、時間を見たら、

席に座ってWi-Fi接続してからすでに20分が経っていたァ~(笑)。





そして3分後には店員が注文の品を持ってきたって速ッ!

マック初d払いb

通年食べたい月見バーガー、ド定番のフライポテトS、そして

せっかくマックに来たなら飲み物は一択シェイクバニラM♪





12分で食べ終わり、滞在の半分以上がモバイルオーダー(笑)。

満身創痍、d払いで610円のお支払い、獲得できたdポイントは

3円の価値におじいちゃん20分間も奮闘って・・・(笑)。



応援クリック】      同情クリック】
  

ドコモから3000ポイントもらった♪

2021–10–06 (Wed) 17:17
  
 今月誕生日があるということで、それを記念(?)して

ドコモ3000ポイントa

ドコモから3千円分使える3000ポイントがもらえた♪

ただし「申し込む」必要があったため、今回もらえたのは偶然だった!





ドコモサイトにアクセスしてお知らせのところに

ドコモ3000ポイント

こういうのがあり、そこをクリックしてはじめてもらえるもので、逆に言うと、

この文章に出会わなければ知らないうちに終わっていたのだ!





普段ドコモのサイトにはアクセスせず、スマホ画面上に常に

「今月の料金と利用通信量」を表示させているので、異常がない限り

ドコモサイトに行く理由が無く、アップデートなどで仕様が変わった時に

アクセスするぐらいで、半年に1回とかそんなペースだったから、

今月アクセスしたのは偶然、先月や先々月だったら気づかなかった!





ここ数日「d払い」を調べていた。あまり「ポイントをためる」ことに興味なく、

200円で1ポイントって・・・ 有効期限あったり、使える店は限られたり、

dポイントカードを出して、さらにクレカをとか面倒!ってずっと思っていて、

しかし最近知った(笑)のだが、スマホ上にdポイントカードを表示でき、

それをバーコードで読み込めば利用でき、しかも「d払い」にすれば

クレカを出す必要もない・・・ 便利じゃん♪ 知らないうちに進化(笑)。





月々のドコモの支払いで、知らないうちに900ポイント貯まっていて、

マックでも使えることを知り、ソフトツイスト100円をポイントで購入した♪

「ちりも積もれば大量のちり」ちょっとは積極的に貯めてみようかな♪





そう思って色々調べて、d払いができるようにインストールしたり、

当初の複雑なパスワードを変更、簡素化して入力しやすくするために

ドコモサイトにも久しぶりにアクセスしたら上記のお知らせ、

【誕生日3000ポイントもらえる】に辿り着いたのだった(笑)。





こういうのって申し込まないともらえないところがいやらしい!

やることは「お知らせ」と「ポイントを獲得する」と「申し込む」の

3クリックだけ、アンケートやらなんやら特別なことは一切ない!

だったら自動で勝手に誕生日になったらプレゼントしてくれれば

良いのに、あえて申し込ませる。知らない人にはあげません戦略!

去年ももらえたかもだが、アクセスしなかったから知らなかった!





こういうのって他社に乗り換えさせずドコモ継続推進の一環でしょ?

だったらもっと大々的に宣伝するとか、サプライズでプレゼントとか、

知らない人には上げない戦略じゃなくて、全員に自動であげれば

『何か得した、ドコモって良いじゃん♪』って再評価につながるんじゃない?





3000ポイントは美味しい♪ 通常「200円に1ポイント」だから

60万円つかってようやく手にできる、それが3クリック0円で獲得♪





美味しい話って向こうからはやってこない。自身でつかみに行かなくては!

知らない人からの電話に「美味しい話、儲け話」なんてあるはずがない、

そう思えば電話で詐欺にあうことは無いと全人類に伝えたい(笑)。






ドコモ契約者の皆さん、誕生日がある月はドコモにアクセスしましょう♪

(注: 同じドコモでもahamoは対象外のようです)









・・・って偶然のポイント獲得の喜びとドコモへの不満を書き上げて、

そろそろ投稿しようとした時、ドコモからSMSが届いた!その内容が、





ドコモ誕生日ポイントaドコモ誕生日ポイントb





ちゃんと個人個人にお知らせしていたんですね、

ドコモ様すいませんでした、疑って(笑)。


メールよりも先に自身でドコモサイトで「お知らせ」を発見したために

このような思い違いが起こったようで、私の完全なる早とちり。

メールの前にすでに投稿していたらマジかっこ悪かったぁ~。

謝罪としてこれからもドコモ継続しますのでお許しを!(笑)





ってことは去年も「お知らせ」がスマホに届いていたのかな?

当時はポイントに興味なかったから、メールをぱっと読んで

私には関係ないってスルーしたのかな・・・ 全く覚えないけど(笑)。

【過去のメールを調べたら、1年前もちゃんと届いてました(笑)。】



応援クリック】      同情クリック】
   

 | TOP | 

プロフィール

絶望王あやのこ

Author:絶望王あやのこ
   
肩書

ベル魔神
期待損大魔神
ゼロヤメマスター
ジャグラー32連勝達成者
獲得枚数変動型犠牲者の会名誉会長



あやの語:
分からない用語はここでチェック

1箱シンドローム
箱を基準に止めちゃう行為
(詳しくはこちら

PFタイム
ボーナス後ゼロ回転で止める時間帯
(詳しくはこちら

128グミ
128ゲーム目前後を意識する人
オカルト信者・オリ法信者など
(詳しくはこちら

サミット流し
最高獲得枚数で止めること
(詳しくはこちら

ジロ蝶
他人の台の状況を気にする人
(詳しくはこちら
ジロ蝶への殺意(詳しくはこちら

12捨13入
余りコインの考え方
12枚以下はゼロとカウントして
13枚以上は25枚あると計算する。
(詳しくはこちら

レンコン
強打・連打する人

ワンボ狙い
天井RT機能付き機種にて
期待値プラスのハマリ台を狙うこと。
稀にただボーナス1つを狙うこと。

バ稼動
バカな稼動、アホな立ち回りのこと。
  

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター