fc2ブログ

ストの影響と、最後の晩餐

2014–06–02 (Mon) 01:12
  
 イタリア旅行から帰ってきました。

ミラノ3泊 ヴェローナ1泊 ヴェネチア4泊 フィレンツェ5泊 計15日間





これまで「個人旅行」とはいえ、移動手段とホテルだけは旅行会社を通して

予約して、万が一現地で何かトラブルがあってもその旅行会社を頼れば

現地スタッフが何かしてくれそうと安心なので、今回も似た感じにしようと

旅行会社の個人旅行用イタリアのツアーをチェックしてみたら





「ヴェニチアとフィレンツェ」とか「ヴェニチアとフィレンツェとローマ」とか

「ミラノとヴェニチアとフィレンツェとローマ」などの組み合わせがあった。





今回ローマは外すことにしていたので「ヴェニチアとフィレンツェ」を軸に

旅行計画を立てるとヴェニチアからミラノは2時間チョイの距離と知り

ミラノなら〝最後の晩餐”や〝ドゥオーモ”などがあって行きたくなり、

「ヴェニチアとフィレンツェ」のツアーだとミラノ日帰りはキツそうだし

別にミラノ1泊するとヴェニチアのホテルと2重支払いになってしまう。





ここで初めて「完全なる個人旅行」を考えて、ネットで飛行機やホテル、

イタリア国内の鉄道などを調べてみると、何とか自分でなりそうと感じた。





まずは羽田からパリ経由でミラノへ行き、ミラノで数日過ごして、ヴェネチア

への途中にヴェローナという世界遺産の町があるのでそこに立ち寄って

ヴェニチアでは島を歩いて横断したり、他の島も巡るのが面白そう、

フィレンツェ行くならフィレンツェカード(72時間有効)を活用しつつ、

日帰りピサをつけて、フィレンツェからパリ経由で羽田に戻ってくるなど

だんだん旅行計画が固まって、上記のような日程を組むことになった。





1月下旬に飛行機の予約を完了させ、順次ホテルを選んで

2月には〝最後の晩餐”チケットも予約することができ、4月頃から

観光スポット以外のイタリア情報(治安、バスの乗り方、その他もろもろ)を

調べていたら、前々エントリーに書いたストライキの情報にぶち当たった。





ミラノ到着日に空港職員が24時間のストらしく、その影響が心配だった。

ミラノ空港に20時に着いて、翌日の朝8:15分には〝最後の晩餐”

を鑑賞予定だったので、ストの影響が強ければその日ミラノに到着できずに

早朝の鑑賞が出来ずじまいに・・・  そんな心配しつつ、結果は・・・










鑑賞することが出来ました♪ 当日羽田からパリには予定通り着いて、

ミラノまでの飛行機が予定通り飛ぶことが電光掲示板に表示されており

ここでやっと「安心」して、ミラノに無事着いて、手荷物も受け取った。





ストは回避された?と思ったら、〝SEA HANDLING”というスト予定の

会社の〝手荷物遺失物取扱所”のカウンター前に50人以上の人だかり!

詳細は不明だが、ストの影響はあったらしかったが、私には影響なし♪





ストライキ ←これをクリックするとイタリアのストライキスケジュールが

英文ですが掲載されており、ほぼ毎週どっかでスト予定!(驚)

私の旅行期間中も鉄道でストが予定させていたが、その日は移動日では

無かったので特に問題は無かったが、将来ローマやナポリに行く時は・・・。





普通ストって「経営者VS労働者」の話し合いが決裂したら・・・的な最終手段

という感覚があるのだが、イタリアでは「労働者のただの休日」なのだろうw






PS 今後スロ稼動の合間に、旅行ネタを挟んでいこうと思っています。



応援クリック】
      

最後の晩餐を無事鑑賞?

2014–05–28 (Wed) 00:10
  
 昔1度だけイタリアに行ったことがあり、その時フィレンツェから

ローマに日帰りで旅行しようとしたら、その日は丁度鉄道のストライキに

ぶつかって、「人生1度(?)のイタリア旅行でストライキにあうなんて・・・」

(この時は本数が減らされただけで、どうにかローマ日帰りは出来た♪)





当時は自身の〝運の悪さ”を嘆いたが、最近イタリアに再度行くことになり、

いろいろ調べると「イタリアでストライキは日常茶飯事」ということが分かり、

昔ストライキにあったのは〝運の悪さ”ではなかったと認識した。





以前までは「移動手段とホテル」の手配だけは旅行会社に任せて、あとは

自由な個人旅行していたのだが、ネットで調べると自由度が広がって、

しかも〝安く”済むことが分かり、今回は完全なる個人旅行とした♪





ストライキが気になり、遭遇した場合の対処法など〝自分で”なんとか

しなければならず、ネットで調べると、信用性は分からないが

ある英文サイトでイタリアのストライキスケジュールが記載されていて

近い将来の航空会社や鉄道会社などのストライキがあることが分かった。

最低でも自身の旅行期間中に遭遇しなければ問題無いのだが・・・・。





出発1か月半前に上記のサイトを確認してみると ・・・ ショック!

Airport personnel Some airport personnel will be on strike for 24 hours, from 00:01 to 23:59. Please check with your ticket office whether this will affect your flight.

自身がイタリアに飛行機で到着する日に空港職員がストライキするらしい!





マジかよ! ・・・ でもまぁ大丈夫なんじゃないの? だって空港職員と

書いてあるが、「どこの」空港かは書かれておらず、イタリア全土に

たくさんの空港があるわけで、自身が使用する空港ではないでしょ?





念のため、さらなる情報を求めて、旅行1か月前に再度確認してみたら・・・

Airport personnel SEA and SEA HANDLING airport personnel in Milan Airports will be on strike for 24 hours. Please check with your ticket office whether this will affect your flight, in case you are departing/arriving/transiting at Malpensa Airport or Linate Airport (Milan).

ギャー ピンポイントで私が降り立つリナーテ空港だった(笑)。





えっえっどうするのどうするの (すでに手配済みの)飛行機飛ぶの?

このストライキの影響ってどのくらいなの? 空港はその日機能するの?





すぐに気になったのが前エントリーで書いた「最後の晩餐」だった。予定では

ミラノに夜着いて翌日の朝8:15分に鑑賞だったので、ストライキの影響で

万が一到着が遅れて、日を跨いだらメインイベントがご破算となる!





前回シドニーからの帰国便が、悪天候の理由だったが、夜10時出発予定が

朝の10時半に変更になるなど、大幅に遅れるのは体験済みで現実的w





すぐに調べてみると、上記に書いてある「SEA and SEA HANDLING

airport personnel」 は空港運営会社および空港物流会社と分かった。

この会社がどの仕事をするのか? 全てを仕切る? それとも一部だけ?





どうなることやら。〝最後の晩餐”を無事鑑賞することができたのか?

このブログは予約投稿されていて、日付的にはすでにミラノを離れていて

最終地のフィレンツェに滞在予定! 帰国後に結果発表させてもらいます♪ 



応援クリック】
       

最後の晩餐をネット予約

2014–05–26 (Mon) 00:10
 
 イタリア旅行を5月と計画して、メインはヴェネチアとフィレンツェで、

ヴェネチアからミラノは近いから予定に入れ、それなら「最後の晩餐」は

外せないだろうと、チケットの入手方法などを調べた。





販売サイトには「5月分は2月12日に一斉販売開始」と書いてあった。

雑誌などを読むと「入手困難」と書いてあったので、時間との戦いと推測。

何時に販売開始なのか? 例えばパリのエッフェル塔の予約は3か月前の

パリ時間深夜0時からだったので日本の朝8時に予約したことがあり、

現地時間の開始時間が知りたかった。数時間で完売するらしいから。





調べると朝の9時からという体験談を見つけた。パリの例もあるので、

一応2月12日ミラノ時間深夜0時から1時間程度はチェックしたが

サイトに動きが無かったので9時だと確信した。日本時間では夕方5時で

〝販売開始即完売”らしかったので、夕方5時から〝20秒置き”に

チケット販売のページ更新ボタンをクリックし続けた。しかし5分、10分と

販売がなかなか開始せず、さすがは〝時間にルーズな国”w





ここで集中力を切らすと〝メインイベント”が旅行計画から除外されかねない

ので根気よく更新・更新。さすがに15分を過ぎると〝20秒置き”に更新を

クリックするのはバカらしくなり、30秒間隔、1分間隔となり・・・





〝9時31分頃”にようやく販売開始を告げるカレンダーがお目見え♪

ミラノには金曜夜につき、月曜には発つ予定で、月曜日はお休みなので

土曜か日曜のどっちか。着いた日の翌日朝って、まだミラノに慣れておらず

移動なども不安で、〝時間指定”ということで1度場所を下見したいとも

思っていたので、土曜日の夕方か日曜の昼頃が理想と考えていた。





だからまずはカレンダーの日曜日をクリックしたら「まだ準備中」と表示され、

また待たされるのは嫌だったので、ならばと土曜日をクリックしたら、

本来なら次に「時間指定」のために色々な時間帯が表示され、その中から

好きな時間帯が選べるのだが、この時は選択画面が現れずにいきなり

「土曜日朝8時15分」の予約画面になっていた!





えっ!この時間って「ミラノに夜着いてその翌日の朝一ジャン!ヤダよぉー

しかし「他の時間帯」が現れなかったということはすでにほかは完売?

これがいきなりのラストチャンスなのかと焦って、そのまま購入手続きをして

最終的にメールでバウチャーが送られてきてめでたく無事チケットゲット!





時間帯は不服だけど、取れないよりは100倍マシということで一安心した♪

バウチャー(予約票)をプリントアウトして完了! 何となく再度購入ページに

アクセスして、現在の状況を確認するべく土曜日をクリックしてみたら・・・










なんと「多くの他の時間帯」が予約可能となっていた!えぇぇぇーマジかよ!

じゃぁ何で先ほどは選択肢がなかったの? これって多分販売開始して、

一気にではなく、タイムラグがあって、朝一の8時15分が予約可能に

なり、その直後から順次その他の時間帯が次々販売開始になるところを、

私の更新タイミングが販売開始0.1秒(?)だったために他の時間帯が

表示されなかったのかな? イタリアのコンピューターって・・・。





土曜日の昼から夜にかけてまだいろんな時間帯で何十枚も購入可能で、

日曜日も販売開始され、こちらも色々な時間帯で選択可能でやんの(笑)。


でもまぁ数時間後には「完売」していたので、予約できたことだけを喜ぼう♪





とうことで〝最後の晩餐”は初ミラノに夜着いてその翌日の朝一に鑑賞

ということになり、移動が心配。【現地には「20分前」までには来い】

と書かれていて、それ以降はキャンセル扱いとなるとのことだったので

朝の7時55分までには到着する必要があり、道に迷ったらアウト!





〝最後の晩餐”があるグラティエ教会はドゥオーモから歩ける距離で、

ドゥオーモ近くのホテルに泊まる予定だったので、その場所から教会までの

交通手段を調べ、〝徒歩”でも行けるように地図で全ての道を確認!





旅行3か月前にチケットを入手して、これで問題無しと思ったら、

それから2ヶ月後に新たな問題が発生。 それはいったい・・・ 続く♪



応援クリック】
     

 | TOP | 

プロフィール

絶望王あやのこ

Author:絶望王あやのこ
   
肩書

ベル魔神
期待損大魔神
ゼロヤメマスター
ジャグラー32連勝達成者
獲得枚数変動型犠牲者の会名誉会長



あやの語:
分からない用語はここでチェック

1箱シンドローム
箱を基準に止めちゃう行為
(詳しくはこちら

PFタイム
ボーナス後ゼロ回転で止める時間帯
(詳しくはこちら

128グミ
128ゲーム目前後を意識する人
オカルト信者・オリ法信者など
(詳しくはこちら

サミット流し
最高獲得枚数で止めること
(詳しくはこちら

ジロ蝶
他人の台の状況を気にする人
(詳しくはこちら
ジロ蝶への殺意(詳しくはこちら

12捨13入
余りコインの考え方
12枚以下はゼロとカウントして
13枚以上は25枚あると計算する。
(詳しくはこちら

レンコン
強打・連打する人

ワンボ狙い
天井RT機能付き機種にて
期待値プラスのハマリ台を狙うこと。
稀にただボーナス1つを狙うこと。

バ稼動
バカな稼動、アホな立ち回りのこと。
  

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター